オートミールは、健康・美容など安心して食べれる穀物ですが、
どうやって簡単に食べれるか
ここでは、ベーシックな、食べ方の内容を変えて試してみました
新ごはんオートミール
オートミールをどうやって食べるか、いろいろ調べたり・食べてみて個人的な見解ですので、
ご了承下さい。
オートミール栄養成分は?
皆さんは、オートミールの栄養成分をご理解されていると思いますが、再度確認の意味で、
カロリーが高く、消化に時間がかかるから、お腹が空きにくくなる。
実際に、レシピを作ってみました。
オートミールを実食レシピ
基本中の基本・ベーシックな食べ方を何パターンか試してみました。
オートミールの基本、ベーシックに「ごはん」化
今回は、インスタントオーツで、一番ベーシックなレシピから
基本は、オートミール 30g
水 50ml
電子レンジで600Wで1分加熱し混ぜる
感想は、すこし固めのお粥でかなりオーツ麦が主張しています。
そこから少しずつアレンジしてみました。
水 100ml に変えて
電子レンジで600Wで1分10秒で加熱し混ぜる。
そこから、混ぜたオートミールをハンバーグのように丸め、火が、通ように平らに伸ばして、ひと手間フライパンで少し焼き目をつけて出来上がり。
味付け・油無しなので、味は焼いただけ・ヘルシー過ぎる。
今度は、水から牛乳に変え、オートミールはそのままで、
牛乳 60ml
1分間つけて、電子レンジ600Wで1分加熱して混ぜる。
豆乳も試してみまして、 豆乳 60ml
条件は、同じにしてみました。
牛乳は豆乳に比べ甘みがある感じです。
次に、きな粉をトッピングしてみました。
牛乳も100mlに変えて、条件は、同じにしてみました。
きな粉 5gぐらいで混ぜて
後追いで、きな粉少々ふりかけて、隠し味としてハチミツ1滴落として混ぜ合わせて
さすがに、甘みが、出てきています。きな粉の風味が、良い感じです。
従来は、オートミール大さじ5杯(30g)に、水(牛乳)50mlですが、
少しパサパサ感があり、混ぜにくいかなぁとおもいます。
個人的には、水(牛乳)100mlの方が食感が、好きかも?
ベーシックな、食べ方アレンジ
オートミール大さじ5杯30gを基本にして。
即席お味噌汁 わかめ
お茶漬け のり茶漬け
2点ともに、オートミールに、入れてお湯100ml注いで1分ぐらいつけ
レンジ600wで1分、混ぜて食べてみた。
さすがに、調味料が、入っているので味がかなりあります。
健康・効果栄養ごはんとしては栄養成分が、上がります。
オートミールの栄養成分 1食30g当たり
エネルギー 117kcal 食物繊維 3.0g (白米ごはんの6倍)
タンパク質 4.1g 食塩相当 0g
脂質 2.8g 鉄 1.1mg
炭水化物 20.5g ビタミンB1 0.09mg
糖質 17.5g (白米ごはんの60%オフ)
白米ごはん 100gあたり
カロリー 356kcal カルシウム 5mg
脂質 0.9g ビタミンB6 0.1mg
ナトリウム 1mg カリウム 88mg
炭水化物 77g 鉄 0.8mg
タンパク質 6g マグネシウム 23mg
お茶漬け のり茶漬け栄養成分 1袋(5.1g)
エネルギー 12kcal
タンパク質 0.6g
脂質 0.05g
炭水化物 2.3g
食塩相当 2.2g
実食・アレンジしてみて。
まとめに、なりますが、水・牛乳・豆乳で、オートミールだけ食べてみて、水ならお粥ぽく
味付けが、欲しい感じです
牛乳・豆乳は、甘みが出ているので、そのまま食べていけますが、こちらも味付けが欲しいです。
アレンジした、お味噌汁・お茶漬けでは、どちらも調味料が入って味付けがかなりあります。
健康・栄養食としては、食塩相当が気になるところですね?
オートミール1食分は、シリアル2杯食べるくらいの量です。
オートミールの摂取で気になる点
オートミールを食べ慣れていない人は、健康食品だからといて、食べ過ぎて過剰摂取になりやすい。
過剰摂取は、健康に良くない。
1日の摂取目安(100g)を基準にすることが重要で、日常生活に支障が出ることがある
疲労感や焦燥感、下痢、嘔吐など身体の状態を悪化させる事もある。
過剰摂取すると、胃の働きが急速に働くから負担になり、下痢や腹痛になる。
あと腹痛や下痢、便秘などの症状がある場合は、オートミールの摂取を控えて下さい。
食物繊維を多く含むため症状をさらに悪化させてしまう。
自分の体質に合うように適切にとることも大切です。